- マイプロテインの登録はクレジットカードとGoogleアカウントがあればできる
- 登録することで、かなりお買い得にサプリメントを購入できるようになる
マイプロテインが気になるけど、海外製品であることから登録などが難しそう…。
こんな風に感じていたりしませんか?
マイプロテインの登録は流れさえわかれば、割と簡単にできます。
必要なものは二つだけ。
- クレジットカード(サプリメント購入時の支払い用)
- Facebook・Googleアカウント・メールアドレスのいずれか
この二つをすでに持っている方であれば、今回の記事を見ながらポチポチしていくだけで登録からサプリメントの購入まで迷わず進めることができるようになります。
今回は文章だけではわかりにくい部分も、13枚の写真で確認していただきながら進められるようにまとめていますので、30分もあればOK。
ぜひ本記事を参考にしていただき、豊富なサプリメントの中からあなたの求めるものを探してみてくださいね。
まずはこちらの【Myprotein】へ進んでいきましょう。
マイプロテイン登録の手順
まずは公式サイトの登録をしないことには始まりませんので早速進めていきます。
【Myprotein】のページに進んだら、最初にアカウントの登録をしていきましょう。
右上のアカウントにカーソルを移動させると、「新規登録」が開きますのでクリック。
アカウント登録はFacebookかGoogleアカウントでも登録が可能。
今回はメールアドレスを使用して登録を進めていきます。
上の写真の赤枠内に名前・メールアドレス・パスワードを入力して「アカウントを作成」をクリック。
携帯電話番号は入力しなくても大丈夫です。(私は入力していません)
紹介コードの入力は初回のみ1000円割引が適応されますので、少しでも安く購入するのであれば下記のコードをご利用ください。紹介者(今回であれば私です)にマイプロテインで使える1000円分のクレジットがプレゼントされる仕組みになっており、コード入力で頂いたクレジットはレビューの時に利用させていただきます。
ここまでできれば、登録したメールアドレスに登録完了メールが届きます。
このメールですることは特にありませんが、その時期ごとに開催されているメーカーの割引コードが届きますので購入タイミングの参考にしましょう。
これで登録は終わり。簡単ですよね。
あとは商品を決めて購入するだけですが、流れについてもまとめていますのでもう少し進めていきます。
商品購入の流れ
次に、購入までの流れを解説していきますね。
ここからも全く難しくありませんので、写真を見ながらのんびりとどうぞ。
商品を選ぶ
まずはトップ画面の上に商品のカテゴリー一覧がありますので、そちらから欲しい商品を探していきます。
プロテインの他にも色々なサプリメントがありますが、今回は例としてプロテインを購入する流れで進めていきます。
プロテインを選んだら、豊富にある味と容量と数量を選んで、「カートに追加」で下準備が完了です。
すると、続けて商品を探すかどうかの確認が入りますので、そのまま購入まで進める場合は「チェックアウト」で、他の商品を選ぶ場合は「買い物を続ける」で先ほどと同じように商品を探していきましょう。
ここではチェックアウトで購入手続きを進めていきます。
購入手続き
ほしいサプリメントがカートに入ったら、購入確定の手続きをしていきましょう。
ここまでくれば購入までもうすぐなので、もう少しだけお付き合いくださいね。
ディスカウントコードは使っときましょう
「チェックアウト」を選ぶとカートの中の商品の一覧が表示されます。
合計金額の下に「ディスカウントコード」の入力スペースがありますよね。
このスペースはマイプロテインが発行しているキャンペーンコードを入力していきます。
キャンペーンコードは登録完了時にメールで案内がくる以外にも、季節ごとやバレンタインやクリスマスなどのイベントごとにも発行されており、そのつど登録したメールアドレスに連絡が届くようになっています。
マイプロテインの最大のメリットになる部分なので、忘れずに入力をするようにしましょう。
メールの確認が手間な場合は、下の写真のようにその時のキャンペーンが書いてありますのでそれを入力しておけばOK。(写真の時だと、「夏の感謝祭セール」として30%の割引コードが表示されており【NATSU30】と入力)
最初の購入の場合、シェイカーが無料で一つもらえます。(今回は私の妻の名前で新規に登録したので表示されています)
いまだに愛用しているくらい使い勝手のよいシェイカーなので、非常にありがたいですね。
ここまで確認が出来たら、右上の「購入はこちら」より進めていきましょう。
送ってもらう住所を設定する
次に、送ってもらう住所を設定しましょう。
「新しい住所を入れる」にてあなたの名前や住所などを入力していきます。
画像でもチェックしていますが、注意点は名前をローマ字で入力することくらいですね。
水色の枠には入っていませんが、海外からの送付のため電話番号の入力が必要になりますので、携帯電話の番号を入力しておきましょう。
住所の入力ができると、下に配送方法の選択画面が出てきます。
今回は追跡配達のみ表示されていますが、マイプロテインでは「追跡配達」と「プレミアム郵送サービス」の二つが選べるようになっています。
それぞれ購入金額に応じて、配送料が変わってきますので配送料を抑えるのであればまとめ買いをオススメしています。(割引適応後の金額に対しての配送料なので、気になっていた商品などを追加しちゃいましょ)
どちらの配送方法でも追跡はできますが、おすすめは以下の通り。
- 13,000円未満であれば「追跡配達」
- 13,000円以上なら「プレミアム」
「プレミアム」の方が、仕事などしていて家を不在にしていることが多い方には再配達の連絡や日時の指定をできるのが利点ですね。
ここで注意点が1つあります。
配送については13000円以上であればプレミアム郵送でも送料が無料になりますが、購入するのは15000円くらいまでにとどめておきましょう。
理由としては「関税がかかる可能性がある」からです。
メーカーによれば16000円以下でも関税の対象になる可能性があるとのことなので、関税で余計な支払いが発生しないように購入の際は15000円くらいまでにしておくと安心ですよ。
支払いはクレジットカードかGoogleペイ
支払いの方法はクレジットカードかGoogleペイの二つ。
今回はクレジットカードで登録を進めていきますね。
写真の通り、記載されているスペースに自身のクレジットカードの内容を記入していきます。
セキュリティコードは、カード裏面に書いてある3桁の番号になります。
最後に住所に関するチェックをいれて入力完了です!
注文を確定してメールを確認する
ここまで入力出来たら、最後に一番下に表示されている「ご注文を提出する」をクリックすると注文が完了します。(まだ購入予定がないかたは確定しないようにしてくださいね!)
おつかれさまでした!
注文確認のメールが登録したメールアドレスに届きますので、必要に応じて確認しておきましょう。
あとは商品の到着を待つだけです!
マイプロテインの登録方法から購入までのまとめ
今回は【Myprotein】の登録から購入までの流れを解説していきました!
海外製品ということでとっつきにくい印象はありますが、日本語にも対応しているため一度登録すれば簡単に購入ができますので、ぜひこの記事を参考に始めていただければと思います。
商品ページを見られた方は気づいていると思いますが、プロテインだけでなくサプリメントやタンパク質が豊富なお菓子、トレーニングウェアなども売られていますので、正直ここだけで筋トレに必要なグッズ類は揃えることができます。
キャンペーンも頻繁に行われているので、購入の際は必ずチェックしてお得にサプリメントをゲットしましょう。
ぜひマイプロテインを活用していただき、あなたのトレーニングをどんどん加速させてくださいね。