その他のトレーニンググッズについての記事

筋トレに使えるエルボースリーブランキング【やっぱりSBDが強い】
日々のトレーニング、特に胸の筋トレの際に肘を守る役割を果たすのがエルボースリーブです。ただ、一口に言っても種類が多く、結局どれがいいのか分からないという方も…。今回はおすすめのエルボースリーブ5種をランキングで紹介しています。


パワーグリップおすすめ5選を徹底比較!【背中を鍛えるなら用意すべし】
背中のトレーニングで握力を助けるのに便利なパワーグリップ。しかしその種類は豊富にあるためどれがいいのかわかりにくいという方が多かったりします。今回は選ぶ時に気になる価格や耐久性、素材などについておすすめを徹底比較しました。


リストラップのおすすめはこの4つ!違いを比較【筋トレ中の手首を守る】
ダンベルプレスなど押す動作の時に手首を守るのがリストラップですが、種類が結構多くて違いがよくわからない方は多いです。今回はおすすめリストラップの価格やデザイン、徹底比較しました。


プッシュアップバーはいらない?【自重トレーニングするなら必須級】
先に結論
プッシュアップバーがあれば腕立て伏せの効果は最大化する。
代用できなくもないが、手軽さはピカイチ
腕立て伏せはしてるけど、プッシュアップバーは必要ない…。
自宅でのトレーニングをメインにしている...


ニースリーブは初心者こそおすすめ!【迷うくらいなら使うべき】
膝の痛みに悩みたくないならニースリーブを使うことはおすすめです。ニースリーブは経験に限らず初心者でも使うことで膝の負担を軽減することができます。今回は筋トレ初心者がニースリーブを使うべき理由について解説しています。



リストストラップとパワーグリップはどっちを使えばいいの?【初心者向け】
✔こんな人に向けた記事です
リストストラップとパワーグリップってどっちを使えばいいんだろう?
それぞれの違いが知りたい。
この記事を書いている私は筋トレ4年目。
丸3年での経験や知識を紹...



リストストラップを使わないのはもったいない!【慣れれば色々使えます】
✔こんな人に向けた記事です
リストストラップって必要なの?
リストストラップのメリットとデメリットが知りたい。
この記事を書いている私は筋トレ4年目。
丸3年で経験してきたことや、知識な...



リストラップは何キロから使うべき?【ケガしたくないなら最初から】
トレーニング中の手首を守ってくれるリストラップですが、実際のところ何キロくらいの重さから使い始めればいいのかわからなかったりしますよね。結論から言えば、使い始めるのは早い方がいいです。今回はなぜリストラップを使うべきなのかについて解説しています。


トレーニングベルトはいらない?メリットとデメリットを解説!【腰を守る】
✔こんな人に向けた記事です。
トレーニングベルトってそもそも必要なの?
トレーニングベルトを使うメリットとデメリットが知りたい
使うならどんなベルトを選べばいいのか知りたい
この記...


エルボースリーブの効果とおすすめ3選!【初心者こそ使うべき】
筋トレ中、エルボースリーブを着けている人を見かけますが、どんな効果があるのかわからなかったりしませんか?結論から言えば、エルボースリーブは肘の保護とパワーの集中のためにあります。今回はエルボースリーブの効果と評判の高いおすすめについて解説。