- 可変式ダンベルはどこで売ってるのか知りたい
- どこで可変式ダンベルを買うのがいいのか知りたい
自宅で筋トレをする場合、可変式ダンベルがあるととても便利ですよね。
しかし実際に探す場合、どこで売っていてどこで買うのがいいのか悩むところ。
今回の記事ではそんな疑問にお答えします。
先に結論からお話しすると、総合的に見て一番いいと言えるのはAmazonなどの大手ECサイトです。
スポーツショップなどの実店舗でも可変式ダンベルは販売しているのですが、やはり場所を問わず気軽にチェックできることが一番の理由ですね。
種類も多く、お買い得に購入できるものも豊富にあるため費用を抑えたい人にとってもおすすめの方法になります。
今回は可変式ダンベルを売ってる場所について解説しつつ、なぜ大手ECサイトで探すことが一番おすすめな理由をお伝えしていきます。
可変式ダンベルが売ってる場所は主に4つ
可変式ダンベルが売ってる場所を上にまとめてみると、こんな感じですね。
固定式のダンベルであれば、それこそ100均ショップでも置いてたりするのですが、今回は可変式ということで除外。
実際に足を運ぶ店舗から、家のパソコンやスマホなどで購入ができる場所もあり、基本的にはこれらの方法で可変式ダンベルを探すことが可能です。
それぞれの特徴を知っておき、あなたに合った方法を選んでいきましょう。
Amazonなどの大手ECサイトは種類の豊富さが一番
- 種類が圧倒的に多い
- メーカーが公式に販売している物も多い
- 持って帰る必要がない
- 種類が多いことで悩むことがある
- 販売しているところがよくわからないことも
1つ目はAmazonや楽天などの大手ECサイト。
現在では一番主流の方法で、私もたびたびお世話になってます。
なんといっても種類が圧倒的に多く、スペックや価格などで比較することも簡単。
可変式ダンベルに限らず商品があるので、筋トレグッズをまとめて揃えることもできますね。
メーカーが販路として利用していることも多く、公式の商品が選べるのもポイントのひとつです。
逆に種類が多すぎて迷ってしまったり、このメーカー大丈夫か?って思うような場合も正直あるのがデメリット。
しかし場所を問わず購入ができて持って帰る必要もないため、多くの方が利用している方法ですね。
どれがいいのか選べないよって方は、可変式ダンベルのおすすめランキング【筋トレ歴4年目がガチで選びました】にて鉄板を紹介していますので参考にしてみてください。
スポーツショップは現物を見られる
- 現物を見て選べる
- 有名メーカーが多め
- 実際に足を運ぶ必要がある
- 購入した場合持って帰らないといけない
- 種類が豊富とは言えない
2つ目の場所はスポーツショップ。
ひと昔もふた昔も前は町のスポーツ用品店しかなかったのに…。(私が知らないだけかもしれませんが)
そんなスポーツショップですが、唯一現物を見ることができます。
大きめの店舗であれば筋トレコーナーなどもあったりしますので、そこで実際に手に取ってみることができるというのはメリットの1つ。
そこまで種類が豊富とは言えませんが、扱っているメーカーもメジャーなところが多いのが特徴ですね。(プライベートブランドもあったりします)
しかし商品を見るために現地まで行かなければならないというのが一番のデメリットと言えます。
どんなものか確認するために行くのは選ぶ側としてありだと思いますが、実際に購入するとなると持って帰る必要が出てきたりすることも。
とはいえ、最近ではネットでも販売をしているところも多くなってきているので、足を運ぶのがめんどくさいなって人はネットを利用すればOKです。
メーカーの公式サイトなら安心
- 選んだメーカーの商品しかないため悩むことが少ない
- 公式のため安心できる
- 種類は限られてくる
- 価格についてはあまりメリットがない
3つ目はメーカーの公式サイト。
フィットネスショップや>>ファイティングロード
などが有名ですね。
(フィットネスショップはゴールドジム公式販売店で、ファイティングロードはゼビオグループの筋トレ専門ブランドです)
Amazonなどが多くのメーカーを扱っており価格も安かったりするので、正直公式で買う人なんているの?って思いますよね。
公式のいいところはそのメーカーの商品しかないため、選ぶ商品を絞ることができる点にあります。
種類がありすぎて悩む人って結構多くて、そういった方にとっては重さだけ選べばいいやっていう気軽さが良かったりするんですよね。
よくわからない販売店から買うよりは公式の方が安心…って方にとっても選択肢としてはありじゃないかなと。
対応の度合いはメーカーによりけりですが、少なくとも連絡先がわからないってことがないのはありがたいですよね。
フィットネスショップであれば可変式ダンベルの中でもダイヤル式やパワーブロックと呼ばれるタイプの元祖を取り扱っており、ファイティングロードの場合スクリュー式のスチールダンベルやラバーダンベルを扱っているので、希望に合うものが見つかるかもしれませんよ。
ヤフオク・メルカリなどの個人売買はやや特殊
- 使用者の生の声がわかる
- 現在では入手できないものがあったりもする
- トラブルがあっても対処が難しいことも
- 価格はまちまち
- ほしいものが見つからないこともある
4つ目は個人売買で探す方法。
友達や知人から購入する場合もあれば、ヤフオクやメルカリなどの仲介サイトを利用する方法も個人売買として考えられます。
個人売買の場合、実際に使った人の感想などをチェックしながら選ぶことができるのがメリットと言えます。
確率が高いとは言えませんが、根気よく探すことで現在では流通していないものが見つかったりすることも。
ただ…、個人売買についてはダメということはありませんが、ダンベルに関して言えばあまりおすすめはしていません。
上にてまとめていますが、そもそもほしいものが見つからない可能性がある点と、購入したものに問題がないとは言い切れない点が大きいです。
メーカーの場合、信用が第一なので少なくとも到着から一週間程度は交換などの対応をしてくれることがほとんど。
(さすがに1年保証のついたものなどは多くはないですが…)
初期不良がないに越したことはありませんが、トラブルに対応できるかどうかってことはかなり重要なポイントになりますよね。
早く鍛えたいと考えているなら、自分がほしいものを探すのに時間をかけすぎるのもいいとは言えません。
(ある程度の選定はするべきですが)
定価よりも安く購入できるのを取るか、安心を取るかって感じでしょうか。
可変式ダンベルを大手ECで購入するのがいい4つの理由
場所 | 価格 | 種類 | 手軽さ | 情報量 | 安心感 |
---|---|---|---|---|---|
大手EC | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
スポーツショップ | 〇 | △ | × | 〇 | 〇 |
メーカー | 〇 | △ | ◎ | △ | ◎ |
個人売買 | △ | △ | 〇 | 〇 | × |
可変式ダンベルを売っている場所について、それぞれの特徴をまとめてみました。
正直なところ、1つ選ぶとすれば大手ECサイト一択です。
主な理由としては以下の通り。
大手ECサイトの場合、いいところを兼ね備えており他の方法と比べると頭一つ抜けている印象です。
とはいえ他の方法にも良さがあるのでそれぞれ解説しておきましょう。
価格が安くなっていることが多い
大手EC | ◎ |
スポーツショップ | 〇 |
メーカー | △ |
個人売買 | △ |
価格面で比較したものをまとめるとこんな感じで、大手ECサイトが圧倒的にお得に探せます。
大手ECサイトの場合、可変式ダンベルに限らず多くの商品が安くなっていることが多いですよね。
物によるのは確かですが、少なくとも定価よりも高いことはほぼありません。(希少なものは高いこともあります)
日ごろ眺めていると、期間限定ですが楽天スーパーセールの時はダンベルも安くなっていることが多いかなと。
日常的に安いものが多いのはAmazonで、探しているタイミングで使い分けてもいいと思いますよ。
スポーツショップは販売店によって価格の設定がされていることもありますし、プライベートブランドの場合一般メーカーよりも割安になっていることも。
プライベートブランドで気に入ったものがある場合、Amazonなどでは購入できないことが多いので必然的にスポーツ用品店で購入することになりますね。
メーカーの場合、定価での販売が基本になりますので、割引などの優位性はほとんどなし。
たまに特集みたいな感じで割引があったりしますが、正直タイミングが合わないと難しいです。
個人売買は〇をつけましたが、ピンキリ。
価格の設定は相手次第になるので、単純な比較が難しいというのもあります。
言ってしまえば中古なので、ほしい可変式ダンベルが高いのか安いのか分かりませんしね。
(私もメルカリでサラッと見ましたが、やっぱり価格と状態のバランスがわかりにくいと思います)
これらの理由から、なるべく費用を抑えて探したい場合は大手ECサイトから吟味しつつ探すのが基本になります。
種類が豊富にある
大手EC | ◎ |
スポーツショップ | △ |
メーカー | △ |
個人売買 | △ |
種類の豊富さも価格と同じく大手ECサイトが強いです。
公式が販路として利用していることもあるくらいなので、当然といえば当然ですが。
スポーツショップとメーカーサイトについては大手ECにないものを探している場合、選択肢の1つに。
個人売買は…マチマチですね。
ある程度の重さのダンベルの場合、一度購入したら手放さず使用することが多いので、なかなかハイエンドなものは多くないんですよね。
やや軽めのものであれば探すこともできるかなといった感じ。
種類の豊富さで決めたいって考えている場合は、大手ECサイト一択でOK。
手軽に買えて、持って帰る必要がない
大手EC | ◎ |
スポーツショップ | × |
メーカー | ◎ |
個人売買 | 〇 |
購入についての手軽さは大手ECとメーカーのサイトが簡単です。
一番をあげるなら、大手EC。
購入までの流れはほとんど一緒なんですが、Amazonや楽天に関してはすでに自分の情報を登録していることがほとんどというのが大きいですね。
公式の場合初めて利用することも多く、改めて住所などの登録が必要になりますので、若干めんどくさく感じる方もいるのかなと。
個人売買も決まれば送ってもらうため、自分に負担はなし。
スポーツショップについては、店舗に足を運ぶ場合重たい可変式ダンベルを持って帰ってくる必要があるのでかなりの労力が必要になってきます。
送料を払うか、お店が運営しているサイトでの購入であれば、送ってもらうこともできますけどね…。
とはいえ、Amazonの場合プライム会員などは送料が無料になったりもするので、最終的には大手ECが最強かなと。
レビューやスペックなどの情報が多い
大手EC | ◎ |
スポーツショップ | 〇 |
メーカー公式 | △ |
個人売買 | 〇 |
商品の情報量はダンベルを選ぶ時に重要なポイント。
とはいえ…、スペックの説明に関してはどこもさほど差はなく、比較するとしたら生の声ですよね。
使用者の生の声であるレビューが多い大手ECサイトは参考にしやすく、他の販売店よりも便利。
ただ、レビューの内容を鵜呑みにできるのか疑問に思う人もいますよね。
1つのポイントとしては、良いレビューばかりよりも少し悪いレビューがあるものをチェックするのをおすすめします。
メーカーや個人売買は、基本的に良いところのみ紹介していることが多く、デメリットなどがわかりにくいというのがマイナス。
スポーツショップはお店のスタッフにおすすめを聞いたり、実際に商品を見ることができるので、重さやサイズ感を確認するのに役立ちます。
どの可変式ダンベルにするにしても、実際に重さがわからないと不安って方は、店舗で見てみて自分に合うものを決めることもおすすめですね。
連絡先がわかって安心
大手EC | 〇 |
スポーツショップ | 〇 |
メーカー | ◎ |
個人売買 | × |
なんでもそうですが物を買うときって、何かあったときの対応ができるかどうかが大事ですよね。
可変式ダンベルの場合、それなりに金額のするものなのでより意識しておきたいところ。
そう考えると今回紹介する販売店の中で一番安心なのは、メーカーから直接購入する方法です。
可変式ダンベルを購入する時に一番不安に感じる、不良品などがあった場合でもメーカーに連絡すれば対応をしてもらうことができますしね。
大手ECの場合も販売店をしっかり確認しておけばOKですし、スポーツショップも店舗に連絡をすれば対応はしてもらえることがほとんど。
ただ、個人売買に関しては中古ということもあって、購入後の対応は期待できません。
可変式ダンベルの選ぶ時の不安をなるべく少なくしたいのであれば、個人売買以外の方法で探すようにしましょう。
可変式ダンベルが売ってる場所のまとめ
- 可変式ダンベルを売っている場所は大手EC・スポーツショップ・メーカー・個人売買の4か所
- 総合的に見ると一番おすすめなのは大手ECサイト
- 選ぶ上で安心感があるのはメーカー
- 実物を確認できるのはスポーツショップのみ
- 個人売買はお得なものもあるがあまりおすすめできない
可変式ダンベルを売っている場所についてのまとめは以上の通りです。
様々な方法がありますが、可変式ダンベルを探すときに一番おすすめなのは大手ECサイトですね。
ほしいものが明確に決まっていればその商品を購入できるところでいいですが、そうでなければ大手ECサイト一択。
豊富な種類の可変式ダンベルの中から、あなたの相棒を探していくことができますよ。
とはいえ種類が多すぎて悩むかも…って思われたなら、初心者向けにおすすめの可変式ダンベルを下の記事でまとめていますので、よければ参考にしてみてください。